失敗しない住まい&家づくりとは
新築に住みたい!いずれは購入したい!そうお考えのママへ。
あなたの理想の暮らしのイメージを形にする《住まい&家づくり相談》ワークショップのお誘い。
理想の住まいにしたい!そう願う人は多いですが、具体的なイメージをお持ちの方は多くありません。
それは、住まいに関する知識が圧倒的に不足していて、何を基準にどう考えたらいいか知らないからです。
住まいに関する正しい知識を知って、あなたが本当に住みたい家を、住まい作りのプロ設計士と一緒に考えてみませんか?
住まい作りのお困りごととは?
住まい作りを初めて考えてみた時に、多くのママが理想の住まいを手にするために「何から始めればいいか分からない?」と悩みます。
住まいに関する雑誌を買ってみたり、住宅展示場に新築見学に行ったり。
でも、そこにはあなたとあなたの家族にピッタリの理想の住まいは見つかりません。
なぜなら、あなたと家族がどのような住まいにしたいのか、何を優先すべきか。など住まいに関するコンセプト(暮らしの設計書)を作っていないからです。
理想の暮らしが明確になる設計書
住まい作りの初めの第一歩は、あなたと家族が求める理想の暮らしのコンセプト(暮らしの設計書)を作る事から始めます。
それはビジョンボードを通して、作成することができます。
この暮らしの設計図があれば、あなたとあなたの家族の夢や思いが明確になり、住宅メーカーや設計士に頼む時にも困りません。
まだ新築を建てる予定がない方でも、今のお家をずっと家に居たくなる、笑顔で家に帰りたくなるお家に変身することができます。

住まいづくりビジョンボード
理想の住まいづくりのポイント
理想の住まいづくりのポイントは以下の6つになります。
それぞれのアプローチからあなたと家族の理想の暮らしを明確にします。
①片付け導線
②時間短縮
③お金
④間取り
⑤スッキリ
⑥インテリア(収納)
子供の能力が伸びる住まいとは?
また、6つのアプローチをこなしていくことで、子供にとって理想の環境が手に入ります。
家を整えることで、子供がのびのびと暮らしながら、勉強に励み、片付けを手伝うようになり、あなたもガミガミと子供に言う必要はなくなります。
このような方におすすめ
自宅が片付かなくて困っている。片付けが苦手。
新築を建てたい、建てる予定はないが興味がある。
子供や夫が片付けを手伝ってくれない。
もっと住みやすい家にしたい。
ワークショップで得ること
片付けのタイプが理解でき、自分に合った片付け方がわかる。
子供や家族が片付けてくれるようになる方法がわかる。
新築を建てる前に知っておくべき知識を学べる。
自分と家族の思いが明確になってくる。
6つのアプローチで住まいを見直すことができる
開催日時 |
定期開催中*詳細は申込みフォームに記載があります |
開催方法 |
オンライン体験(ZOOM)又はリアル体験 |
参加費 | 33,000円⇒コロナ支援価格! |
定員 |
5名程度 |
参加特典 |
あなたの住まいのイメージがしやすくなる!性格タイプ別の家の写真集 |
杉原基美子からのメッセージ
仕事・家事・育児に忙しくされているママへ
毎日、あれもこれもとする事がたくさんあり、時間に追われていませんか?
私も年長、小3、小4、小6の4人の母であり、建築士×ライフオーガナイザーの仕事もしていて、毎日のタスクに追われていました。
時間術を学び、時間の使い方を変えていった事により、充実した毎日に変化。
ずっとタスクに追われている気がする毎日から、少しずつ自分時間を持てたり、子供との楽しい時間を共有できるように!
忙しいママこそ時間術を学び、自分を大切に出来る時間を作りましょう♪
あなたの参加をお待ちしています^^